お申込みの流れ

iDeCoオンライン申込をご利用いただくと、資料請求や郵送の手間なくお申込みいただけます。

以下に該当する方は、iDeCoオンライン申込をご利用いただけません。書面でのお手続きが必要になりますので、郵送での資料請求をご利用ください。

  1. 第2号被保険者(会社員・公務員)のうち、掛金の払込方法を給与天引き(事業主払込)とされる方で、国民年金基金連合会に事業所登録をしていない事業所にお勤めの方(事業所登録の有無については勤務先にご確認ください)
  2. 国民年金に任意加入している方、第2号被保険者(会社員・公務員)で65歳以上の方
  3. 勤務先でiDeCo+(中小事業主掛金納付制度)を利用する方のうち加入者掛金を月額4,000円以下で設定する方
  4. 掛金引落口座に指定する金融機関が「ネット口座振替受付ゲートウェイサービス」に対応していない方(引落金融機関は口座登録画面でご選択いただきます)
  5. 海外住所を登録する方
  6. 他社のiDeCoから損保ジャパンDC証券のiDeCoに運営管理機関を変更する方

iDeCoオンライン申込

(1)iDeCoオンライン申込ボタンより加入診断を行っていただき、加入資格有無の確認やお手続きの方法を選択し、メールアドレスを登録してください。

(2)登録したメールアドレスに認証コードが送信されるので、認証コードを入力しパスワードを登録後、申込手続きを行ってください。

(3)お申込に関する情報をご入力いただき、本人確認資料等の必要な書類をアップロードしてください。

(4)国民年金基金連合会より個人型年金加入確認通知書が、当社より口座開設のお知らせが送付されます。

(5)口座開設通知に記載されたID/パスワードにてアンサーネットにログインいただくか、アンサーセンターにお電話いただき、運用商品の配分割合指定を行ってください。

(6)引き落とし開始日や金額は、(4)で国民年金基金連合会より発送された個人型年金加入確認通知書をご参照ください。

郵送での資料請求

(1)資料請求画面より、送付先情報やお手続きの方法をご入力のうえ、スターターキットをご請求ください。

(2)ご請求から約1週間でスターターキットが届きます。

(3)同封の記入要領を参照のうえ帳票にご記入ください。

(4)ご記入いただいた帳票を、同封の返信用封筒にてご返送ください。

(5)国民年金基金連合会より個人型年金加入確認通知書が、当社より口座開設のお知らせが送付されます。

(6)口座開設通知に記載されたID/パスワードにてアンサーネットにログインいただくか、アンサーセンターにお電話いただき、運用商品の配分割合指定を行ってください。

(7)引き落とし開始日や金額は、(5)で国民年金基金連合会より発送された個人型年金加入確認通知書をご参照ください。