トップへ戻る

企業型確定拠出年金制度スターターキット特設サイト

当サイトは、企業型確定拠出年金制度に加入してからのお手続きなどをご案内するお客さま専用のサイトです。

加入時のお手続き

最初に、加入時のお手続きについてご案内します。
お手元に「口座開設のお知らせ」が届きましたら、必ずご対応ください。

加入中、退職時のお手続き

加入中や退職時のお手続きなどについてご案内します。

加入時のお手続き

ステップ1確定拠出年金制度の内容を確認する

加入時にご案内するガイドブックなどの資料を以下からダウンロードしてご覧いただけます。
運用商品関連の情報はアンサーネットに掲載されています。以下、「アンサーネット 情報提供資料の閲覧方法」からご確認ください。

はじめにお読みください

ここから始める確定拠出年金(PDF)

確定拠出年金制度と手続きの内容を知りたい

確定拠出年金(企業型)手続きガイドブック
~制度の内容と各種お手続きのご案内~(PDF)

資産運用の基礎について知識を深めたい

運用の世界へようこそ!(PDF)

資産配分の割合を決める参考としたい

資産配分チェックシート(PDF)

運用商品に関する情報等の掲載場所を知りたい

アンサーネット 情報提供資料の閲覧方法(PDF)

会社に対して利用を申し込む場合

マッチング拠出の手引き(PDF)

アンサーネット等から利用を申し込む場合

ワイドサポートマッチング拠出の手引き(PDF)

↓ ここからアンサーネットへログイン ↓

<スマートフォン>

◎ 初回ログインの場合、口座開設通知(確定拠出年金 口座開設のお知らせ)に記載されているログインIDと仮パスワードが必要です。
  仮パスワードを任意の新しいパスワードへ変更してください。

ステップ2口座開設通知の内容を確認する

記載されている住所等の登録内容をご確認ください。
訂正が必要な場合は、速やかに勤務先の年金担当部門(人事部など)に登録内容の変更を依頼してください。

<口座開設通知(確定拠出年金 口座開設のお知らせ)見本>

ステップ3掛金の配分割合指定をする

配分割合指定には、「ロボアドバイザー(診断ツール)で配分割合指定をする」方法と「「掛金の配分割合」メニューで配分割合指定をする」方法の2つがあります。

掛金の初回拠出日(※)の前日までに、配分割合指定(運用商品の選択)をしてください。
掛金の配分割合指定はアンサーネットで行ってください。

(※) 初回拠出日は、口座開設通知(確定拠出年金 口座開設のお知らせ)やアンサーネットのTOP画面でご確認いただけます。

● ロボアドバイザー(診断ツール)で配分割合指定をする

運用経験がない方でも、ロボアドバイザーの診断結果をもとに簡単に運用商品を選ぶことができます。
画面に沿って配分割合指定の手続きを完了させてください。

※ 前職の企業型DCや個人型DC(iDeCo)などからの移換金等についてはロボアドバイザー(診断ツール)で配分割合指定できません。
  別途、アンサーネット内メニューの「移換金等の配分割合」から手続きしてください。

ロボアドバイザーの使用方法

<PC>

<スマートフォン>

● 「掛金の配分割合」メニューで配分割合指定をする

ロボアドバイザーを使わずにご自身で運用商品を選択したい場合は、アンサーネット内メニューの「掛金の配分割合」から手続きしてください。

ステップ4メールアドレスを登録する

アンサーネット内メニュー「加入者情報の確認・変更」>「基本情報」にて、当社からのお知らせを受信するメールアドレスを登録し、メール送信先ボックスにチェックをしてください。

● パソコンでアンサーネットを利用する場合

● スマートフォンでアンサーネットを利用する場合

ステップ5資産の持ち運び(移換)の手続きをする

確定拠出年金制度では、以前加入されていた年金制度の資産などを持ち運ぶ(「移換」といいます。)ことができます。
企業型DC、個人型DC(iDeCo)、確定給付企業年金等からの移換を希望する場合は、所定の手続きが必要です。今回加入された企業型DCへの移換を希望する場合は、シミュレーションをご確認ください。

シミュレーションによってお客様の状況に基づいた
移換のお手続き方法を確認してみましょう

スタート

◆移換に当たっての注意事項

◎移換金の入金日前日までに、インターネット(またはコールセンター)にて移換金の配分割合を指定してください。

◎配分割合を指定しなかった場合の取り扱いは、「確定拠出年金加入者用サービス利用規定」にてご確認ください。「確定拠出年金加入者用サービス利用規定」は、「手続きガイドブック」で確認できます。

◎資産移換が完了するまで、おおむね3ヶ月程度かかります。完了後、「確定拠出年金 移換完了のお知らせ」を送付します。

<確定拠出年金 移換完了のお知らせ見本>


加入中、退職時のお手続き

運用商品の変更方法(スイッチング)

● 運用商品の変更方法と変更対象

掛金の配分割合の変更とスイッチング(預け替え)は、別々の手続きです。変更の対象を確認し、必要があれば両方の手続きを行ってください。

● スイッチング(預け替え)にかかる日数(例)

スイッチングは、手続きが完了するまでに7営業日程度かかります。手続き完了までの所要日数は、売却する商品と購入する商品の組み合わせによって異なります。以下の組み合わせ例を参照ください。
なお、以下のスケジュールは代表的な例であり、個別の運用商品により異なる場合があります。価格等決定日などについては、アンサーネットのスイッチング(預け替え)画面で確認できます。

・「価格等決定日」に売買する金額等が決定されます。
 投資信託は基準価額、投資信託以外の商品は適用利率や解約控除が決定されます。
・「国内投資信託」とは商品関係資料で国内株式・国内債券と記載されている投資信託で、
 同様に「海外投資信託」とは外国株式・外国債券・バランスと記載されている投資信託です。
 その他(リート等)と記載されている投資信託は投資先によりいずれかになります。
 商品により取扱いが異なる場合があります。
・スイッチングの結果は受渡日の翌日にアンサーネットに反映します。

● アンサーネットによる掛金または移換金の配分割合の変更方法

配分割合を変更する場合は、画面上部のメニュー「掛金の配分割合」または「移換金の配分割合」をクリックし、運用したい商品の「割合」を入力します。商品はいくつでも選択できますが、必ず合計が100%になるようにしてください。

● アンサーネットによるスイッチング(預け替え)の方法

「スイッチング(預け替え)」をする場合は、画面上部のメニュー「スイッチング(預け替え)」をクリックし、売却する商品と購入する商品を選択します。

※表示内容は見本です。
※操作が進むごとに価格等決定日などの各項目が表示されるようになります。
※受付日当日(受付日が金融機関の休業日の場合は翌営業日)であれば、受付を取り消すことができます。

● 「未指図個人別管理資産」のスイッチング(預け替え)

アンサーネットのTOP画面を確認した際に、「未指図個人別管理資産」がある場合は、「未指図の資産をスイッチングする」をクリックし、スイッチング(預け替え)による運用商品の変更を行ってください。

給付金受取時の手続き

● 老齢給付金について

60歳以降、加入者資格を喪失するタイミングで、当社より受給開始年齢をご案内します。
加入者資格を喪失するタイミング(60歳以降)で、当社より受給開始年齢をご案内しますので、ご自身に適したお受け取り方法を考えてみましょう。受け取り手続きをする場合は、アンサーネットから手続き書類を請求してください。

↓ ここからアンサーネットへログイン ↓

<スマートフォン>

60歳未満で会社を退職するときの手続き

確定拠出年金は転職・退職後、企業型DCや個人型DC(iDeCo)等に資産を持ち運ぶこと(移換)ができます。
動画を見ながら簡単な質問に答えていただくと皆さまに必要な手続き等について約3分でご案内します。

動画を見る

損保ジャパンDC証券の個人型DC(iDeCo)については以下のページをご覧ください。

よくあるご質問・お問い合わせ